メニューをスキップします

一般財団法人 自然環境研究センター

トップ > ニュースリリース > 当センターが認定事務局を務めた「自然共生サイト」の認定結果の公表について

ここから本文です

当センターが認定事務局を務めた「自然共生サイト」の認定結果の公表について

令和6年度後期「自然共生サイト」認定結果(75か所)が環境省のページにて公表されています。自然共生サイト認定の取組は令和5年4月に始まり、4回目の認定となります。

当センターは、令和5年度の初回認定から、自然共生サイト認定運営事務局として申請窓口を含む認定プロセスに関わってきました。この2年間で、里地里山、企業林、都市の緑地など、多様な328か所のサイトが認定されています。

令和7年4月から、自然共生サイト等のネイチャーポジティブに向けた民間等の活動をさらに促進するため、新法・地域生物多様性増進法が施行されることになりました。これに伴い、申請窓口は独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA)に移行となります。30by30(サーティ・バイ・サーティ)目標(※)の達成に向けて、企業・地方公共団体等による活動が今後も広がり続けることを期待しています。

環境省の関連ページはこちら

※30by30目標:2030年グローバルターゲットの1つで、2030年までに、陸と海の30%以上を健全な生態系として効果的に保全しようとする目標

以上

 

ページの先頭へ